CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
CATEGORIES
MOBILE
qrcode
続・白いキノコ3種
「白いきのこ」「白いキノコ」の語句検索で
この記事に辿り着かれた方は
こちらの記事をご覧下さい(→
こちら)。
お探しのキノコがあるかも知れませんw



こちらの画像はツチカブリ。

ヒダが緻密で、傷付けると乳液が出て来る。



こちらの画像はツチカブリモドキ。

ヒダが荒く、これも傷付けると乳液が出て来る。



こちらの画像は、ヒダはツチカブリモドキより少し密だが
ツチカブリほど緻密でも無い、正体不明種。

似たキノコにケシロハツ、ケシロハツモドキがあるが
両種は名の通りに傘に毛が密生しているキノコ。
だが、右画像のキノコには毛は認められなかった。
更に、傘を少し折り取ると乳液が出て来たので

前回の日記のシロハツ等と違う事は明らかだ。
ツチカブリとツチカブリモドキの中間種、と言った感じだが、
そう言う種類があるのかどうかは調べ切れなかった。


所で、東奥日報社昭和58年刊、
成田伝蔵著『青森県のきのこ』と言うキノコ図鑑には
「カワチチタケ」の名でそれに良く似た、
ヒダの粗さがツチカブリとツチカブリモドキの
中間種の様なキノコが掲載されていた。


その図鑑には学名が記載されていなかったので
「カワチチタケ」をwebで検索すると
「ツチカブリの別名」となっていた。
だが、その図鑑の掲載画像は先に書いた様に
ヒダの様子は明らかにツチカブリとは違っていた。

更に検索すると、
ツチカブリ Lactarius piperatus に対して
カワチチタケ Lactarius pergamenus と、
別の学名を記載しているサイトもあった。
所が、Lactarius pergamenus で検索すると
海外のサイトの、ツチカブリにしか見えないキノコの画像がhitする。
中には、ヒダの緻密さはツチカブリだが
傘が強く内側に巻いている点はツチカブリモドキそっくりな
キノコの画像もhitする。
こうなると、もう何が何だか判らない……


ひょっとしたら、
ツチカブリ Lactarius piperatus とされているキノコには
複数種が含まれているのかも知れない。
また、ツチカブリモドキとされているキノコも同様なのかも知れない。
「カワチチタケ」はその中の一つなのかも知れないなぁ……


因みにツチカブリモドキの学名は Lactarius subpiperatus 。
和名が「モドキ」で、学名でもツチカブリのサブ扱いなのね……(^ω^;)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 花ブログ きのこへ人気blogランキングへ
| チチタケ属 | 14:07 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
よいしょ!

よっこらしょ!!汗

どっこいせ!!汗


と、玉の汗を流しながら岩を持ち上げるチチタケ。



な訳は無くて……w
たまたま生えた場所が岩の下だった為に
頭打ちになってしまった物。

取り敢えず、これだけの空間があって良かったよw
もっと狭かったらどうなってたのかねぇ……



で、真っ白に燃え尽きるとこうなる。




な訳はなくて……w
こちらはカビに冒されたチチタケ。
詳細は判らないけどキノコ専門に取り憑くカビなのだろう。


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 花ブログ きのこへ人気blogランキングへ
| チチタケ属 | 13:47 | comments(4) | trackbacks(0) | pookmark |
| 1/1PAGES |