CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
CATEGORIES
MOBILE
qrcode
<< あっという間 | main | 50→1000 >>
キツネ3種
こちらの画像はキツネノカラカサ。

2005/10/17、裏山にて撮影。
傘径3〜4cm程の小さなキノコ。
名前がカワイイ(・∀・) ♪
因みに食毒不明。
結構脆いキノコなので、食べでは無いかも知れない。

全体の構成は、傘径20cmにもなる
大型のカラカサタケと、とても似ている。
こちらの画像で見える、ツバの形も良く似ている。

カラカサタケは食用だが、こちらは小さく食用にならないので
「キツネノ」と付けられたのだろうか。

こちらはちょっと変わった形のキツネノカラカサ。

2005/07/10、栗東市内にて撮影。
まるでソンブレロみたいだw


こちらの画像はアカキツネガサ。

2007/10/10、裏山にて撮影。
この個体で傘径4cm程。
キツネノカラカサよりは一回り大きい種類との事。
これも名前がカワイイ(・∀・) ♪
これも結構脆いキノコなので、食べでは無いかも知れない。
キツネノカラカサタケに似て、傘が赤いので
こう名付けられたのだろうか。
だが、名前は似ているが
キツネノカラカサと類縁関係は近い訳では無い。


こちらの画像はキツネノハナガサの幼菌。

更に名前がカワイイ(・∀・) ♪
2005/07/05、裏山にて撮影。
この状態で高さ2〜3cmだったか。

こちらは2007/10/01、裏山にて撮影した老菌。

この状態で高さ6〜7cmだったか。
傘が完全に開き、逆に反り返ってしまっていて
殆どカクテルグラスの様になっている。
これはあまりにも細く華奢なので
とても食用の対象にはならないだろう。

名前はキツネノカラカサに近いが
類縁関係はアカキツネガサの方に近い。
以前、日記に書いたコガネキヌカラカサタケとは極近い種類だ。

前回は幼菌で、翌日に様子を見に行った時には
既に跡形も無くなってしまっていて成菌の状態は見れなかった。
今回は老菌で、もうこんな状態だった。
何時かは丁度良い具合の成菌の状態の物に出逢いたい物だ……w


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 花ブログ きのこへ人気blogランキングへ
| ハラタケ科 | 13:47 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
スポンサーサイト
| - | 13:47 | - | - | pookmark |
コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック機能は終了しました。
トラックバック